しまむらの冷えとり靴下で本当に足の冷えは改善されるのか?!冷え取り実践記!7日目最終日です!
次回からは、しまむら 冷えとりかさねるソックスの2枚かさねセット(2枚組、シルク5本指ソックス、外側に履くゆったりソックス)で実践編をお送りします(o^^o)
しまむらの冷えとり靴下で冷え取り実践、いよいよ最終日
はい!最終日です!
冷えとり内側シルク混ソックスレギュラータイプ(内側シルク2重ソックス)をこの1週間履きました。
7日目はこんな感じでした!
朝:この日もほかほかな足でしあわせな起床でした♡
寒ーい洗面所でのメイクも苦なくできました!
夜:この日は日が暮れてからもそこまで寒くないかな?という感じで帰宅時の足の冷えはさほどありませんでした。
それでも寒い部屋、寒い台所へ裸足で立つとガッチガチに冷えてしまうので冷えとり靴下を履きます!
やっぱり履くと冷えを感じにくく、冷えてる?と思って足を直接触ってみても冷えてませんでした。
温かいとは言い難い体温でしたが、氷のように冷たいわけではありませんでした。
7日間履いてみた感想
靴下を履いているのに蒸れないってあるのですね。
この7日間履いてみて初めて知りました(´⊙ω⊙`)
シルクだと蒸れないんだな〜
シルクといってもこの商品はシルク混、つまり100%シルクではないんです!
それでもこれだけの実力を発揮するとは、履く前の想像以上の実力でした。
履く前は正直、プチプラやしシルク混やし、そーんなにあったかくはないんやろうなぁと少し思ってました。
よく、もこもこ靴下♡とかふわふわ靴下♡みたいなのありますよね?可愛いやつ。あんな感じなんじゃないの?と少し疑ってました。
履いてみてこのブログを書くにあたり、
冷えが解消されたら嬉しいなぁ〜と期待する気持ちとプチプラやしなぁという効果がなかった時にガッカリしないための保険の気持ちが入り混じってたのも本音。
しかし実際はガッチガチに冷えることはなく、1〜3日目には温かさを感じました。
4日目以降は停滞期かな?と感じました。ガッチガチに冷えるわけではないけど、これ以上は温まらない。
ダイエットでもそうですよね
ずーっと体重が減らないくて苦しい時期ってありますよね。
たった7日間であの氷のように冷たい足が少し改善され、温かいとまでは言えなくても冷たッ!とびっくりすることはなくなりました。
また、頭痛やその他の不調の原因である冷えを少し解消できたことで、頭痛や肩こり、首こりを感じることが減りました。
先日どうしても頭痛に耐えられずバファリン買ったばっかりなのに、使わず未開封です。ちょっともったいない。笑
でもなるべく薬は飲まないようにと思っているのでいいのかな?
しまむらの冷えとり靴下を7日間履いてみた結果
今回は冷えとり内側シルク混ソックス レギュラータイプ(内側シルク2重ソックス)の1枚でかさねばき気分で使える冷えとりかさねるソックスを使用しました。
口コミであったようなガサガサした感じはなく、靴下が蒸れて苦手な私でも蒸れなく快適に過ごすことができました!すごい!
寝るときに一晩中靴下を履いたままなんてことは今まで1度もありませんでした。
そんな私でも一晩中というか、毎晩靴下を履いて寝れるなんて!びっくり!
あ、でもプチプラだなーと思ったのは毛玉が…出てくる出てくる。笑
さいごに
いかがでしたでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございます!
しまむらの冷えとりかさねるソックスを7日間履いた感想を7日間本音で書きました。
嘘書いたって意味ないですしね。
個人差はあると思いますが、冷えが少し改善されたことは本当です!
他記事でも書いたように種類があるので、自分にあったタイプでぜひ冷え取りしてみてください♡