冷え性という言葉はよく聞きますよね。
手足が冷える→冷え性
なイメージがありますがそれって本当にあってるの??
私は友人に「それ冷え性やで」って言われたけど
本当に冷え性なのかな?と思ったのです。
今回は冷え性について簡単にまとめました^^
冷え性とは?
冷え性(冷え症)とは、気温によって冷やされるだけでなく
手足をはじめとする手や足の先などの四肢末端
あるいは上腕部、大腿部などを中心とする身体が温まらず、
冷えを常に感じる状態のこと
男性よりも女性のほうが筋肉量が少ないため
同じように生活をしていても冷えを感じやすいそうです。
上腕部、大腿部ってなんとなくわかるけど具体的にどこやねん。
と思ったので参考までに調べました。
上腕部→肩からひじまでのあたり
大腿部→いわゆる太もものこと
でした^^スッキリ~
スポンサーリンク
どんな症状が出るの?
冷えが原因となって起こる症状は
- 頭痛
- 肩こり
- 腰痛
- 肌荒れ
- 生理不順
- 腹痛
- 体がだるく重い
- 寝起きが悪い
- 寝つきが悪い
など、様々なトラブルを引き起こす原因となります。
私、ほぼ全部当てはまりますww
うれしくなーい( ;∀;)
ここまででやっぱり私は冷え性なんだなとわかりました。
なぜ冷え性になるんだろう?
ではなぜ冷え性になるのか?
原因にはいくつかの原因があるようです
- 乱れた食生活→好きなものばかり食べていたり、無理なダイエットをしている
- 体を冷やす食べ物を多く摂っている
- 自律神経の乱れ(ストレス)
- 皮膚感覚の乱れ(きつい衣服や靴)
- 筋肉量の低下(運動不足)
- 血液循環が悪い(低血圧や貧血)
などがあげられます。
引用元:https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/11_teashinohie/index1.html
ストレス社会なんて言葉があるくらいなので
今の世の中はストレスにあふれていると思います。
私自身、OL時代はかなりのストレスを抱えていました。
主婦である今もストレスがないわけではありません。
自律神経の乱れ、気づいていないだけで抱えている女性は多いのでは?と思います。
ちなみに冷え性の原因、私はこちらもほぼほぼ当てはまりましたw
私ってかなり体が冷える生活をしているんだな、やばいなと実感しました。
もっと外に出よう。もっと料理頑張ろう(+_+)笑
スポンサーリンク
さいごに
いかがでしたでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございます^^
今回は簡単に冷え性とはどういうことを指すのか、
原因は何なのかをまとめました。
結果、私は冷え性なんだと確認することになりました。
今後、深く調べた内容も書きます!!